商品情報にスキップ
1 12

有名アパレルショップも使っているハンガー

あのステンレスハンガー x3 / ano stainless hanger x3

あのステンレスハンガー x3 / ano stainless hanger x3

サイズ

在庫:10点

通常価格 ¥3,850
通常価格 セール価格 ¥3,850
セット割 入荷待ち

決済方法
American Express Apple Pay Google Pay JCB Mastercard PayPal Shop Pay Visa
決済方法
●正午までのご注文は当日出荷(日、祝日は休業日)
●送料660円/11,000円以上で無料 (除く沖縄,離島)

サイズ

●W42(メンズ向け)
幅42cm 厚み3cm 重さ約95g

●W38(レディース向け)
幅38cm 厚み3cm 重さ約90g

サイズ、重さには多少の誤差が生じる場合がございます。

ご購入前のチェック

こちらのハンガーは3本セットとなります。数量1でご注文の場合、3本お届けとなります。

・金属製品のため、製作工程で多少の傷が生じます。

・溶接やステンレス研磨の電解処理により、茶色い焦げが残る場合がございます。汚れではございませんので予め了承ください。

・フックの回転具合に関しましては個体差がございます。

●よく聞かれること

  • Q:ステンレスは錆びませんか?
  • A:スチールなど、他の金属よりは錆にくいですが、濡れた状態が続いたり、汗や酸性の液体に長期触れていると錆びる可能性があります。また、錆びた他のものと触れていると錆び移ることがあります。
  • Q:洋服の肩の部分にハンガーの跡は残りませんか
  • A:洋服の素材などにもよりますが、厚みのある作りですので跡は残りにくいと言えます。レディースサイズの洋服にメンズ向け(W42)、メンズサイズの洋服にレディース向け(W32)のハンガーを使用すると、着たときに肩の位置がずれてしまいますので、洋服とハンガーのサイズは揃えてお使いください。

ギフトにも

ohのパッケージ

ohのプロダクトは過剰な包装をせず、質素すぎず、自分へのご褒美にもなるようなパッケージングを心がけています。

できる限り再使用可能な資材で、オークションの梱包にも使えるようなデザイン。
自分用に購入した方にも、ギフトとして受け取った方も、等しく喜んで頂けるアースフレンドリーなパッケージをご用意しました。 
※セレクト商品については元のパッケージを優先します。

納品書について

納品書は同梱せず、ご注文者様へのメールからダウンロードする形式ですので、商品は送り先様に直接お送りしても金額等は伝わりません。

●送り状の送り主は当店名となります。身に覚えがなく受取り拒否される場合もございますので、事前に送り先様へもお知らせください。

辿り着いた最後のハンガー

ハンガーは大切な服をもっと良く見せる

あのショップのような光景になるハンガー

昔から洋服が好きだから、クローゼットはいつもパンパン。
でもよく見ると着なくなった服も掛けっぱなし。若い時に憧れていた、あのオシャレなショップの展示のように、ビシッとカッコ良くディスプレイしたいと思っていました。

まずはスタメンの服だけを残すため、出番の少ない服にはお礼を言ってさようならしようと、クローゼットから出してみたら、間に合わせで買ったファストファッションばかり。はたしてこれでいいのだろうか…と、30代半ばで迎えた別れ道。
結果、長く大事に着れる自分の定番を集めていこうと決め、今もそうしています。

数年後、クローゼットは数をおさえつつ、ようやくお気に入りで埋まってきました。これで僕もミニマリストの仲間入り。でも、あのショップで見たオシャレな光景とは何か違う…。結構良いものばかり集まったのに、オシャレに見えないこの感じはなぜだろう。
そう思いながら、またあのショップの店内をウロウロしていると、気がついたのはハンガーが揃っていること。
寄せ集めのカラフルな針金ハンガーやプラスチックのハンガーが、服を安っぽく見せている。間違いない。

木製、スチールでもなく、ステンレスのハンガー

色々試してようやく辿り着いたステンレス

いろいろ試した
まず買ってみたのは憧れの木製ハンガー。厚みがあって洋服がグッと良く見えましたが、結構重い。そこに服の重さが加わるとなると、ラックは大丈夫かとちょっと心配。やむなく手放すことに。

軽さで選ぶならお手頃なプラスチック製だけど、なんとなく使い捨てのようで気持ちが乗りません。

そして、細くて軽くて丈夫なスチール製のハンガーを発見。
でも、キラキラしたメッキ塗装が多く、それがたくさん並ぶのはこれまたチープな印象。塗装の亀裂から錆が出てしまったこともあるし、それで買い替えるのは避けたい。

そんなこんなでかなりの時間を費やしました。
とある古着店でふと出会ったのが、ステンレス製のハンガー。
実は誰もが知るあの有名店でも使っていることが判明。塗装じゃなくて素材そのものの、少しくすんだシルバーがシブい。コレだ!

ようやく憧れのあのショップの雰囲気に近づける。ということで、あのステンレスハンガーと命名。
軽くてシンプルで丈夫だから、重さのあるアウターでもカッコ良く掛けられます。来客用に使えば、ちょっとしたおもてなしにも。小さなことですが、意外に印象に残ることなので、サロンなどにもおすすめ。
ちなみに、洗濯物をステンレスハンガーで干しておけば、乾いたらそのままクローゼットへ直行も可能。錆に強いステンレスは、面倒な家事をひとつ減らしてくれそうです。

そしてぜひ、服が掛かっていないハンガー同士が当たる「カチン」という音も聞いてみてください。なんだかショップのようで、ちょっと気分が上がります。

スナップ

物と写真と日常

冬用の重めのニットも
重めのウールニットはハンガーを間違えると肩に変な跡が残るけど、あのステンレスハンガーなら安心。


まるでシルバーアクセサリーのようなハンガーが服を良く見せてくれる。


イームズのハング・イット・オールは玄関先で上着や来客用に活躍。


厚みがあるから洗濯物も乾きやすく、乾いたらそのままクローゼットへ。


厚みがあるから洗濯物も乾きやすく、乾いたらそのままクローゼットへ。

いろいろ試した

「使ってみると、音も心地良い」

洋服の断捨離をする時、「とりあえずこれでいいや」と選んだ洋服が一番厄介でした。必要だけど出番は少ないし、愛着も湧かない。これって、他のモノに言えることかもしれませんよね。
でも、すべてにおいて妥協しないなんて絶対無理。そう思いながらステンレスハンガーに替えていくと、不思議なことに全部がちゃんとスタメン入りした感じがしました。その時「たかが服装で人の価値は決まらないけど、たかが服装で損はしたくない」というファッションブロガーMBさんの言葉を思い出しました。それは、ブランド物で揃えましょうということではなく、見せ方を知っているかどうかということなのだと思います。数や値段や知名度よりも、自分の価値観と合う服が何かをわかっているかが大切なんだと、ハンガーから教わった気がします。
それから、僕のスタメンは10着ちょっとになりました。ハンガー同士が風になびくと、カチン、カチンという音がする。自宅がショップになったみたいな気分。思い返せば、郡山JOBSICのベテランスタッフさんが、僕におすすめの服を持ってくる時、後ろでかすかに開こえるハンガーが当たる音が好きだったなぁ。

詳細を表示する

ohのおすすめセット割

使い勝手の良いohのアイテムの組み合わせを、ちょっとだけお得にゲットできるセット販売。サイズや数に迷ったら、覗いてみてください!

ohのおすすめセット
  • 飲食店の食器

    飲食店オープンにおすすめの食器、プロ仕様を選ぶべき理由

    これからビストロやカフェ、イタリアン、創作料理の店を立ち上げようとしている方に向けて、「食器選び」についてお話ししたいと思います。この内容は、お世話になっている飲食店オーナー様の声を参考に、これまでの経験を交えて綴っています。

    飲食店オープンにおすすめの食器、プロ仕様を選ぶべき理由

    これからビストロやカフェ、イタリアン、創作料理の店を立ち上げようとしている方に向けて、「食器選び」についてお話ししたいと思います。この内容は、お世話になっている飲食店オーナー様の声を参考に、これまでの経験を交えて綴っています。

  • プロ仕様の取り皿で食卓にセンスを。おしゃれなプレート4選

    プロ仕様の取り皿で食卓にセンスを。おしゃれなプレート4選

    日々の食卓やレストランの一皿において、メインディッシュや盛り付けには力を入れていても、取り皿はつい「とりあえずのもの」で済ませていませんか?実は、取り皿こそ「センス」が最も映える器です。

    プロ仕様の取り皿で食卓にセンスを。おしゃれなプレート4選

    日々の食卓やレストランの一皿において、メインディッシュや盛り付けには力を入れていても、取り皿はつい「とりあえずのもの」で済ませていませんか?実は、取り皿こそ「センス」が最も映える器です。

  • お気に入りの服と食器

    お気に入りで丁寧な暮らし

    お気に入りを厳選して、それを毎日使って暮らすこと。なんとも言えない満足感と幸福感があります。洋服と食器でそれを感じたシーンがあったので、ここに綴りました。

    お気に入りで丁寧な暮らし

    お気に入りを厳選して、それを毎日使って暮らすこと。なんとも言えない満足感と幸福感があります。洋服と食器でそれを感じたシーンがあったので、ここに綴りました。

  • ohのアイテム

    物の選び方・探し方

    物の選び方や探し方は、生まれ持ったセンスは関係ない。オシャレと言われる人は、物や情報に詳しく、自ら体験をしている人。すぐに手に入れられることではありませが、そんな遠回りをしなくても大丈夫。経験済みな人のお気に入りを選択肢に入れることが近道です。

    物の選び方・探し方

    物の選び方や探し方は、生まれ持ったセンスは関係ない。オシャレと言われる人は、物や情報に詳しく、自ら体験をしている人。すぐに手に入れられることではありませが、そんな遠回りをしなくても大丈夫。経験済みな人のお気に入りを選択肢に入れることが近道です。

1 4